POETIC LABORATORY ★☆★魔術幻燈☆★☆

詩と翻訳、音楽、その他諸々

もう夏か…

お題「夏に聴きたくなる音楽と言えば」

冬には重ね着ができるのに、夏には薄着にも限界があるので嫌いだ。江戸時代は冷房なんか無かったから、みな締め込み一丁。男も女もほとんど裸で過ごし、仕事もあんまりしなかったとか。時代が進んで、そういうところはどんどん窮屈になってしまったのが残念でならない。

ベートーヴェン 第6交響曲ヘ長調「田園」作品68


www.youtube.com

朝比奈先生は、九州交響楽団定期演奏会に招かれて、この曲を指揮した事がある。オーケストラとしては、まだそんなに巧くはなかったのに、先生が振ると別人のようにかっちりと響かせる音は衝撃的で、オーディオで再現したくてもどうしても無理だとは気付かされた。でも何とか追いつきたくて、ずっと弄り続けてはいる。

夏は来ぬ


www.youtube.com

小学校で習った筈だが、「夏はきぬ」と表示され、どんな絹だろう?と、そればかりか気になり、何を習ったか覚えていない。ザ・ピーナッツは、もはやモスラ召喚くらいしか話題にならないと思うが、昔から歌の巧い歌手というのは居たわけで。

Thela Hun Ginjeet


www.youtube.com

いわゆるディシプリン・クリムゾンが出現したときは驚いたというか、ガッカリした。キング・クリムゾンフュージョンやるなんて… と、その時は絶望に近い思いだったのが。フュージョンブームも遠い昔となった今、改めて聞くと中々かっこいい音楽に聞こえるから不思議なものだ。

Riders on the Storm


www.youtube.com

雷雨は夏とは限らないのだけど、日本では夏の風物詩だ。ドアーズの面々は日本人じゃないので、そんな気持ちが通じるはずもないけれど、聞く限りは暗い夏のイメージだ。但し、絶対に真似してはいけない。2輪車で雷雨を走っていれば、橋の上とかで落雷喰らってお陀仏だぞ。

愛と風のように


www.youtube.com

テレビCM の曲で、別に夏を歌う訳でもない。ただ、自分にとっては夏な感じだ。このときのスカイラインは格好も良くて人気だったのに、GT-R はタマ数が少ない。さて、理由は何だったか。